名所散策

将門塚の改修工事が終わったので早速参ってきました

将門の首塚として有名な将門塚は2021年2月からゴールデンウィーク前まで改修工事中でお参りできませんでしたが、この度改修工事が終わったと聞きつけ早速参ってきました。改修工事後の将門塚一度更地にしてなんて話を聞いていたのでどのように変わったの...
WordPress

MixHostの自動バックアップでWordPressを復元(restore)したときのメモ

先日、手違いからMixHostで運営しているWordPressにログインできない状態に陥ってしまいました。ちなみにこのブログではなく別のブログです。その際MixHstoの自動バックアップからWordPressを復元して事なきをえました。その...
ガジェット

ASUS PH-GTX1650-O4G実機レビュー

先日都合でNVIDIA GTX1650搭載のグラボを購入したので軽くレビューしておきます。購入したのはこちらの製品です。ASUSのPH-GTX1650-O4Gと言うグラフィックスボードです。発売から半年以上経過しているので今更感はありますけ...
スポンサーリンク
ガジェット

Fire 7 タブレットでU-NEXTを視聴できるようになっていた

今年(2019年)のアマゾンプライムデーのときにFire 7タブレットを購入しました。購入した当初はこのタブレットではU-NEXTの動画を見ることができなかったんですが、先日改めて試してみたところ見られるようになっていたのでメモがてら記録し...
ブログ運営

GoogleのSeptember 2019 Core Updateに被弾したようです

2019年9月24日(現地時間)に今年3回目になるコアアルゴリズムアップデートが実施されました(日本では9月25日の午後くらいから影響が出始めたようです)。Later today, we are releasing a broad core...
ガジェット

nova lite3の手帳型ケースカバー(shizuka-will)を購入したので使い心地などをレビュー

先月nova lite3を購入して同時にshizuka-willの手帳型ケースも購入しました。約1ヶ月使用してみてのレビューを書きたいと思います。今回購入した手帳型カバーはこちらです。未装着時装着時shizuka-will製ケースを選んだ理...
名所散策

浅草で人生初の人力車に乗ってみた!

先日小雪が舞う中浅草で人力車に乗ってきたので乗ってきたので、その時の様子をご紹介します。浅草界隈を訪れたことがある方はご存知かもしれませんが、駅や雷門のあたりではかなり熱心に人力車の客引きをやっています。熱心と言うかしつこいなんて言うことも...
忘備録

JRの都区内パスは意外と便利でした

先日、関西の友人に付き合って都内をあちこち回った際にJRの都区内パスを利用したところ便利だったのでご紹介します。都区内パス概要詳しくはJR東日本のサイトにもあるので、ここでは簡単に紹介します。どのエリアで利用できるの?都区内パスの名前の通り...
ガジェット

安静時脈拍数を活動量計で測ってみた

先程NHKの『ためしてガッテン!』を見ていたら『新発見「寿命がわかる数値」!?1分間で寿命点検SP』というのをやっていて、番組中で安静時脈拍数が突然死をリスクを予測する目安になると言っていました。詳しい数値などは番組ホームページを御覧くださ...
WordPress

コンタクトフォーム7をアップデートしたらreCAPTCHAがあらゆるページに表示されて困った

Contact Form 7を5.1にバージョンアップしたところちょっと困ったことになったので解決策メモしておきます。Contact Form 7が5.1にバージョンアップreCAPTCHA V3に対応他にも変更点はあるのかもしれませんが、...
WordPress

WordPress5.0のGutenbergを旧エディターに戻す方法

WordPress5.0がリリースされました。4.xからの大きな変更点としてエディターがグーテンベルク(Gutenberg)に変更になったことがあげられます。以前からアナウンスされていたとはいえいざ変わってみると「記事が思うように書けない…...
ブログ運営

AMP対応をやめました

先日、私が管理しているブログなどのAMP対応をやめました。当ブログでも9割以上のページでAMPをストップさせました。このエントリーはAMPを止めた理由と止めたあとどうなったかのメモです。AMPの利点としてあげられているものAMPをやめた最大...
スポンサーリンク