Androidスマホのホーム画面をカスタマイズするにはNOVAランチャーなどのランチャーアプリを使う方法もありますが、ランチャーアプリはカスタマイズできる項目が多い分きっちり仕上げるのは大変ですよね。
そこでお手軽にホーム画面の見た目を変えたいならいわゆる着せ替えアプリが簡単です。
着せ替えアプリを使えばロック画面、フォント、壁紙、アイコン等を手軽に変更することができ、難しいことは特にありません。
このエントリーではHUAWEIスマホのテーマをダウンロードできるアプリをご紹介します。
Themes Manager For HUAWEI EMUI
今回ご紹介するアプリはThemes Manager For HUAWEI EMUIです。
Themes Manager For HUAWEI EMUIはテーマ集アプリ
このアプリは名前の通りHUAWEIスマホに使用することができるテーマを集めたアプリです。
表記は英語ですが難しいことはありません。
HUAWEIスマホに向けた作られたテーマ
このアプリの便利なところはHUAWEI製品に特化したテーマが多数用意されている点です。
例えば
左の画像はP10Liteの初期テーマですが、これを右のように簡単に変えることができます。
通常HUAWEI製品にだけ搭載されているアプリのアイコンは用意されてないテーマが多くありますが、このアプリからダウンロードできるテーマはHUAWEIスマホ用に作られたテーマばかりなのでアインコンもきちんと用意されています。
※古いテーマでは一部対応していないテーマもあります
テーマの統一感が失われないのは良いですよね。
毎週のように新しいテーマが追加される
このアプリには常に新しいテーマが追加されていきます。
最近ですと(今年初なんですが)クリスマスにあわせてクリスマスの雰囲気にあったテーマが追加されたりしました。
ほかにはiPhone風のテーマやサムスン風のテーマなども新製品が投入されると追加されます。
Themes Manager For HUAWEI EMUIの使い方
Themes Manager For HUAWEI EMUIのダウンロードは下のバッジからどうぞ
使用したいテーマを選んでダウンロードするだけ
使い方は簡単でアプリのHOMEやCategoriesからよさ気なテーマを見つけたら、タップして
GET THIS THEME!をタップするとダウンロードが始まります。
※無償で使う場合は広告が配信されます
ダウンロード速度は遅くてちょっと時間がかかる場合もありますが、気長に待ちましょう。
あとはテーマを適用するだけ
ダウンロードが終わったらHUAWEIスマホのテーマを変更するだけです。
HUAWIスマホにはテーマ機能があるのでそれを起動します(テーマと書かれたアイコン)。
テーマを選択したら
選択したテーマが間違いないか確認して適用をタップします。その際
マガジンロック画面をどうするか聞かれるので、今使っているマガジンロック画面をそのまま使いたい場合は継続、新しいテーマのロック画面を使いたい場合は破棄を選んでください。
※破棄を選んでも元のテーマに戻せばマガジンロック画面は使えるようになります
以上でテーマが変更されます
解説にはP10Liteのスクリーンショット画像を利用しましたが、他のHUAWEI端末でもほぼ同様の点順でテーマを変更できるはずです。
※手元にP10Liteしかないので確認はしてません
このアプリは以前はそれほど広告を流したり課金しろとかアピールしてこなかったんですが若干アピールがウザくなっていました。
便利なアプリなんですが今後より課金アピールが増えるかもしれませんね。
コメント